気圧とは?

2022年09月19日

こんにちは🌞

台風による影響がチラホラと出てきている関東地方ですが皆様ご体調はいかがでしょうか?

皆様の中にも『気圧』によって痛みが出てしまう方いらっしゃいますよね。。

そこで今回はブログ開設以来初めて

医療関係のお話をさせて頂きます。笑

一般的に『気圧』とは

空気を押す力、もしくは空気がものを抑えつける力の事を言います。

気圧が高い時(高気圧)、人間の身体は空気に押され、血管が収縮して体温が上がるなどの症状が起きます。

逆に気圧が低い時(低気圧)、身体を抑えつける空気が低いため身体の血管が膨張して血流が増えて、偏頭痛や眠気などの症状が起きます。

このバランスを調節してくれているのが自律神経なのですが、乱れてしまっている方は気圧病というものに罹ってる可能性大です!!

耳をほぐしたり、あったかいお湯に浸かるなどして自律神経を整えましょう❗️

 

 

 

関連記事